| 釆女が丘交流サロン スタート |
|---|


③休憩タイムは、 コーヒー、紅茶、ジュース、お茶などの飲み物、スタッフ手作りの鬼饅頭やおしるこ、昔懐かしいお菓子など食べながら談笑しています。
④アクティビティーは、 ボーリング、輪投げなどのゲームやハンドベルの演奏、笑いヨガ、百歳体操、住民の方による謡曲発表会、正月遊びではトランプ、かるた取りをしたり、昔遊びのお手玉、あやとり、けん玉遊びも行いました。転倒予防の話を聞いて自分達の日常生活の見直しもしました。
⑤最後に懐かしい歌、季節の歌を唄っています 「この歌懐かしいなー」、「みんなで一緒に歌うことがない、楽しい」。初めは遠慮がちにやさしい声で歌っていた方も今では元気な声で歌ってみえます。
歌を唄うことは若いころの記憶や情景を呼び起こす事につながり、癒しや脳の活性化が期待できるそうです。