| 地域の高齢者助け合い活動  波木が丘フレンドリーネットができました  | 
      
|---|
![]()  | 
          そんな地域であるため、高齢化に伴う課題も多く、地域での暮らしを維持するためには助け合いが必要だとの声が出ていました。その声を受けて、令和5年度の自治会では、高齢者の助け合い活動の必要性や参加希望に関するアンケートを行い、それに基づいた助け合い組織づくりを検討してきました。 | 
      
|---|---|
| 波木が丘プチフェス(10月)に出展  健康チェックと会員募集を実施  | 
      
 活動開始当初の会員数と10月末現在の会員数は、表のようになっており、徐々に増加しています。  活動の依頼は、4名のコーディネーターが2名ずづの組になって、毎週水曜日の午後に地区の集会所に待機して受けつます。実際の依頼内容は、庭木の枝切りや草取り、病院への付き添いが多くあります。ちなみに、10月の依頼内容と件数は、庭木の伐採1、室内清掃1,ゴミ出し3,買い物代行1,病院付き添い5件でした。
  ![]()  | 
        ![]()  | 
      
|---|---|
| 草取り前 | 草取り後 |